つまりマーケティングとは何なのか?

そもそも「マーケティング」とは何でしょうか?
言葉自体はよく聞くと思いますが、その言葉の意味を説明することは難しいのではないでしょうか。

実は世の中にはいろいろな定義があります。
日本では、「売れる仕組みを作ること」と言い表されたりしますが、私自身は以下のように定義しています。

マーケティングとは、顧客に提供する価値を最大化し、その対価を得るための全ての活動である。

ですので、単なる「市場調査」や「広告・宣伝」「営業」を指す言葉ではありません。
マーケティングにとって、それらの要素は一部にすぎないのです。

他の様々な定義でも同様のことが述べられています。

様々なマーケティングの定義

他の著名人や団体の定義を見てみましょう。

「マーケティングとは、顧客、依頼人、パートナー、社会全体にとって価値のある提供物を創造・伝達・配達・交換するための活動であり、一連の制度、そしてプロセスである。」
アメリカ・マーケティング協会(2007年)

「マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である。」
日本マーケティング協会

「マーケティングの究極の目標は、セリング(売り込み)を不要にすることだ」
ピーター・ドラッカー

「マーケティングとは、製品と価値を生み出して他者と交換することによって、個人や団体が必要なものや欲しいものを手に入れるために利用する社会上・経営上のプロセス」
フィリップ・コトラー

上記をご覧いただくと、単純な「市場調査」や「広告・宣伝」「営業」を指す言葉ではなく、企業活動の根幹に関わることだとご理解いただけるのではないでしょうか。
ただし、わかりにくく難しい表現も多いと思います。

そこで、わかりやすい言葉で、かつマーケティングの根本を表し、実践の場でも使えいやすくしたのが
「マーケティングとは、顧客に提供する価値を最大化し、その対価を得るための全ての活動である」
という言葉です。

価値を提供するという考え

価値を提供する。それが基本的な考え方です。

マーケティングの世界で有名な言葉に
ドリルを買う人がほしいのは穴である
というものがあります。

ドリルを買う人はドリルという製品そのものではなく、その製品によってもたらされる結果、『価値』がほしいわけです。
そして、その対価としてお金を払ってくれるのです。

つまり、どんなに機能が優れている製品であったとしても、その機能が顧客にとって『価値』がなければ売れないのです。

逆に、『価値』を高めることで受け取れる対価も増やせる、つまりは儲かるのです。

企業の目的は収益を上げることです。
そのためには商品・サービスを顧客に買ってもらう必要があります。
そして、顧客に買ってもらうためには、商品・サービスが顧客にとって『価値』がなければなりません。
また、その商品・サービスが、顧客にとって『価値』があることを伝えなければいけません。

マーケティングとは、企業活動全般にかかわる重要な活動だということを覚えておいてください。

野村 昌平

野村 昌平

中小企業診断士/ウェブ解析士/VEスペシャリスト
/一般社団法人データマーケティングラボラトリー理事
「企業に選ばれる個人事業者を育成する」というミッションを掲げて活動中。

関連コラム

PR

セミナー情報