2017/9/16~22までの6日間
心理学者、心理療法家の世界的な権威
スティーブン・ギリガン博士から
ジェネラティブトランスを学んできました。
スティーブン・ギリガン博士は
催眠療法家ミルトン・エリクソンの弟子であり
エリクソン催眠の世界的権威です。
そんな世界の超一流の方から
直接学ぶ、とても貴重で学びの多い
6日間を過ごすことができました。
本当に様々なことを学んだのですが
その中から学んだことがあります。
それは、
ある事象について
ポジティブと捉えるか
ネガティブと捉えるかは
自分次第である
ということです、
ゴールを目指したときに
何か障害となるもの
恐怖や憎悪といった感情
それら一般的には
ネガティブとされているものも
必ずしもネガティブなものではありません。
それらの問題や感情を感じる事には
何かしら意味がある、
ということなのです。
例えば、恐怖を感じるのは
何かから自分の身を守るため
かもしれません。
そこに気が付いたとすれば、
自分が何から身を守ろうとしているのか
がわかってくるかもしれません。
それがわかれば、
身を守る方法を見つけ出し
より良い行動がとれるようになる
のかもしれないわけです。
これはいわゆるポジティブ思考
とは違います。
「何でもポジティブに考えよう!」
というわけではありません。
その事象について、まず受け止め
好奇心を持って見つめ、
そこにどんな意味があるかを
見つけ出すのです。
そうすることで、
いろいろな可能性が見えてきて
よりよい選択肢が見えてくるのです。
私がコンサルティングをする際も
この考え方をとても大切にしています。
相手のことを中立な目で見つめ
リソースを引き出す時に役立っています。
相手の方は弱みだと思っていることが
実はとても強みになる、
ということもよくあることです。
同じ事柄であったとしても
捉え方と使い方によって
それは問題にもなるし資源にもなりえるのです。
問題だ、ネガティブだ、
というだけではなく
一歩引いて見つめなおすと
何かが見えてくるかもしれませんね。